Study

コミュニティの雰囲気がわかる!名古屋のおすすめPython勉強会

By 2021年1月28日No Comments

TECK PLAYで愛知エリアでPythonのキーワードで勉強会を調べると19件登録がありました。(2019年2月現在)
単に検索キーワードが引っかかるようにpythonと入れているだけの勉強会や、特定の資格やサービスの営業的な勉強会もあるため、 Python濃度が濃いおすすめ勉強会をピックアップしました。

今までIT勉強会に参加した事が無い人は、IT勉強会がどういうものか想像しにくく、参加をためらってしまう事もあるかもしれません。そんな方のために、参加するメリットや選ぶ時に気をつける事、IT勉強会を探すツールなどを紹介した記事をぜひ一読ください。

初心者の人が初めてIT勉強会に参加するときに気をつける事をまとめています。

名古屋のPython勉強会コミュニティ紹介

ひとつのコミュニティがハンズオン形式やもくもく会形式など、様々なジャンルの勉強会を開催しているため、自分の目的に合ったスタイルの勉強会を選ぶと良いでしょう。

勉強会名

Pythonもくもく会in名古屋
#もくもく会形式

勉強会概要

作業や勉強をご自身のペースで、もくもくすすめる会です。とはいえ、わからないことがあれば、参加者同士で解決を考えたり、参加しているプロのプログラマに質問をすることもできます。 これからPythonを始めたい初心者の方も歓迎です。主催のStart Python Clubは、関東を中心に活発に勉強会を行っておられるコミュニティで、こちらは同コミュニティによる名古屋での新しい勉強会です。

勉強会の進行

・簡単な自己紹介
・もくもく会

コミュニティの雰囲気が伝わるツイート

勉強会名

Pythonのもくもく会とボランティア
#もくもく会形式

勉強会概要

月曜日の夕方、月に3~5回ほど開催されている、活発な勉強会です。 Pythonをこれから始める、という方にも参加して頂けます。 アノテーションに関してサポートやヘルプがあるので、初心者の方でも不自由なく進められます。(アノテーションツールはVatic) GPUマシンを利用でき(定員数に限度があります)jupyter notebookからPython3のコードを試すことができます。(PCはご持参ください)

勉強会名

Python東海 勉強会
#発表会形式 #講義形式(ハンズオン)

勉強会概要

年に3回ほど、土曜日に開催されている勉強会です。 2008年に始まり、10年以上の実績があります。 開催回ごとにテーマが違い、誰でも発表できる会や、専門家を招いてのセッションや講義、参加者みんなで話し合ってPython初心者向けの問題を解く、などなど、バラエティに富んだプログラムが魅力的。(会場、費用も回によって変わります) 懇親会(費用別途)への参加は任意ですが、同じプログラムを勉強する人や先輩達と交流する貴重なチャンスです。

コミュニティの雰囲気が伝わるツイート

言語別・エリア別のおすすめIT勉強会一覧

本町オープンソースラボでおすすめする勉強会情報はこちら

Udemyの動画学習でもPythonを勉強しよう!

リアルの勉強会と組み合わせて勉強したいUdemyの動画学習

  • 平日の夜の勉強会には時間が間に合わなくて参加できない
  • 通勤時間のわずかな隙間時間を勉強時間にあてたい
  • 本ではよく分からないところを動画で理解を深めたい

そんなあなたはUdemyの動画学習がお勧めです!

HOSL

Author HOSL

More posts by HOSL