プログラミング初心者がつまずく最初の壁は環境構築が上手くいかないという事でしょう。特にPythonではAnacondaでインストールする方法や、Home brewでインストール方法や、公式サイトからダウンロードしてインストールする方法とどの方法で環境構築するかから悩んでしまいます。
- 書籍やサンプルコードをみても、必ず動くはずのコードなのにエラーになる
- Pythonは動くのに、pipで入れたはずのパッケージが動かない
- Python3系を入れたはずなのに、なぜかPython2系が動いている
- コマンドプロンプトやコンソールで実行する場合と、インタラクティブシェルの実行する場合で呼び出すPythonが違う
- which pythonやwhere pythonとpython -Vを叩きまくっている
- エラーメッセージで検索するとどうもインストール先のパスが通っていないらしい
- 上記に書かれている言葉自体がよくわからないが、とにかく動かない
こんな状況の方は、ぜひセミナーに来て解決して下さい。
初心者の方が環境構築で悩むのは、正直時間がもったい無いです。その理由は、エラーが出てもそれがコードの間違いによるエラーか、インストールが上手くいっていないエラーかの判断が難しいからです。ある程度経験のあるエンジニアならエラーの原因を推測できるのですが、初心者の場合はそうはいきません。
環境構築は一度できると、しばらく頭を悩ます必要はなくなります。少し極端な言い方ですが、今悩んで調べて独力でなんとかしようとしている知識は、その後しばらく使わなくて良いものになります。
それよりも本当に時間をかけるべきは、Pythonのコードの書き方の学習や、プログラミングをやると決めたその目的のために時間を使う方が良いのではないでしょうか。